先日の女子会にて、後半なぜだか腰痛の話に・・・
驚いたのはまわりに結構腰痛に悩んでいる人が多いこと多いこと。。
それぞれ通販で腰痛ベルトやクッションを買ってみたり、
整体や整骨院、鍼灸院に数年も通っていたり。
それとなく寝具の種類とか寝かたを聞いてみると皆それらを変えるには いたってない様子でした。
「寝具を変えてみるのもいいよ」
とムアツのことそしてブログのことを話してみると 皆興味深々、最後は一人ずつ我が家でお泊りムアツ体験会をしよう~と会が終わりました。
ほんとに一度寝てみないと 気持ちよさもちがいもわからないんだよなあ。。。
こんにちは、
師走の文字通り、気ぜわしくてバタバタハードにすごしていたら、風邪を引いてしまいました。
突然ですが、風邪の咳が時のオススメ対処法。
友達から教えてもらいましたが、驚くほど効くので、ご案内します。
「タマネギのみじん切りを枕元に置く:サイズ4分の1ほど~2分の1」です。とりあえず、2歳の子供と私に効果てきめん☆でした。
咳ってえらく体力を消耗しますよね。。。寝るときになるとひどくなりますし。
お部屋がタマネギくさくなりますが、覚悟の上で、試してみてください。
ムアツっちゃん生活、3ヶ月。最近運悪く!?それとも、ムアツ効果なのか!?
うちの2歳の息子が夜泣きしては私のところへきて寝ます。なので半ばモニターどころではなく・・・一緒に寝ることで安眠を妨げられ、たまに腰の痛みを感じおきることになります。
ムアツ効果のほどは、私の寝つきがスムーズでいい感じですとしか、今いえないのですが、
ただ、可能性として、2歳の息子も、私が腰を悪くしたベットよりムアツの方が寝心地がいいのかな、
というのがあるのかなと。子供ってネコのように安心した寝床でグッスリ眠るイメージがあるのでムアツ布団が気持ちよいのかもしれません。
やはり、睡眠の「寝床の質」て大事ですよね。ムアツ布団で寝るいい機会を与えていただきまして、本当に良かったです。ありがとうございました。
急に肌寒くなってきた今日この頃。。
でも寝るときには、いつもの冬より暖かく感じるなーと思っていたら、
ほかのモニターさんにも同じ意見が!やっぱりムアツふとんは保温性もいいのでしょうか?
あと最近のトピックスとしては、背骨の状態が整ってきた?とかで
定期的に通っていた鍼灸&接骨院を卒業することができました!
(たまには様子を見せにきてくださいね~と言われましたが^^)
ムアツふとんを使用しはじめてからぐんぐん調子がよくなり、
目覚めたときの肩のしびれも出なくなったので
きっとムアツ効果もあったのだろうなーと思っています。
ありがとうムアツちゃん!
む~
上掛けを冬仕様の羽毛ふとんに変えたからか、
朝ふとんから出るのがおっくうになってきた季節です。
モニターをはじめて2か月がたちました。
起きるとあった腰の痛みはほんとに軽減され、あとは少しの首こりのみとなりました。
まだ合う枕に出会えず他のモニターさんのまねをしてバスタオルを枕にして様子をみています。
いろんな意見を参考に自分に合った最高の睡眠にたどりつくまで・・・
睡眠を楽しみながら暮らしていきたいと思います。
今日は、枕を探しにデパートの寝具売り場行ってきました☆
色々なお布団がありましたが、『やっぱりムアツちゃんが一番だなぁ〜』
とつくづく痛感しました☆
というのも、他の身体にいいと言われているお布団など寝心地を試させていただいたのですが、
柔らかいお布団は、
寝た瞬間は確かにふんわり~
とするのですが、
身体に凹凸のある女性にとっては、
おしりの部分に重心が偏ってしまう感じがしました。
そおいえば、ムアツちゃんに変えてから、朝起きたときの身体の痛みが全然ありません!!
しかも腰痛もなぜか?治ったので、ずいぶん体調が変わってきたのを実感しています☆
睡眠の質がいいと、朝起きたときに頭がすっきりする感じがして、身体も軽くなります!
1日中外を歩いてむくんだ足も、
翌朝になると血流の循環がいいせいか、元にもどっているのです!!
時間が経てば経つほど、色々な体調のいい変化がでてきて、
モニターになれて改めて昭和西川様に心から感謝申し上げたいと思います☆☆
今日はボランティアの用事があるものの
近所のようじなので10時頃までは家の家事を。
お布団も干しました。まだ、とりこんでませんが^^;現在15:35。
もうとりこまないとですよね。
さきほどまで2~3時間みっちりオークション出品を行っておりました。
なかなか集中してできないのですが、バッチリ時間を確保し挑みました。
朝、1時間ほど、ムアツちゃんももちあげて換気をしてあげました。
今日はお布団がさらに心地よいでしょうかね☆
今日でなんと2ヶ月が過ぎました!あっという間のムアツふとんモニター

今回はどんな感じで寝ているかをUpしてみます。
また、ふとんで横の感じが見れないのでもう一枚

やはり腰の辺りが少しへこみますが
その他の肩の部分や足の部分は確りささえられています!!

子供が寝るとムアツふとんはびくともしませんね!!
子供の感想は「ふとんの肌触りがくすぐったいけど気持ちがいい」だそうです。
たまに、子供と一緒に寝ていますが子供もOKなふとんですよ
とにかく2ヶ月使用していすが、熟睡どUp中です。
是非、皆さんもお店に行ってムアツふとんに横になって下さい。
「百聞は一見にしかず」ですかね!?
最近寒くなってきましたねっ!
お布団にいる時間がますます大好きな私は、最近気がついたことがあります。
それは、「ムアツちゃんは通気性がいいので、保温性にも適しているということ」☆
前のお布団では、毎年この時期になると寒くてなかなか寝付けない、ということがあったのですが、
ムアツちゃんは、
ひんやりすることもなく、一度体温でお布団が温まると、持続して保温してくれる気がします☆
2ヶ月経つと、身体がもうお布団に慣れてきて、ちょっと眠る時でも、
リビングのソファではなく、ムアツちゃんで寝ようという習慣がついちゃいました☆
少しの時間の睡眠だからこそ、質のいい睡眠を効率よくとりたい忙しい私にとって、
ムアツちゃんは、健康をサポートしてくれる一番の理解者になってくれたようです♡
これからも、ムアツちゃん、毎晩どうぞよろしくネ♡
大切に、大切に、毎日お布団にはいっています♡♡
ムアツふとんを使い始めて早2ヶ月。
最初の感覚とはかわってきてムアツ布団が普通になってきたのかあらためて心地よさを実感することもなくなってきました。
しかし、子供の寝相で邪魔される時以外は腰の痛みもなく快適です☆
びっくりしたのが、私のムアツふとんはベット用のもので、既存のマットレスの上にしいて使うもので。
ある日、子供が風邪をひいて咳がひどく眠れなかったので、よく眠れる旦那さんに子供を任せ、別のタタミの部屋でそのムアツ布団だけをひいて寝たら、ダメでしたね~!?腰が痛くおきました^^;
なのでいかにタイプに合わせて綿密に作られているかがわかりました☆
まだ調べはついていませんが、続けて眠ることによって、背骨の状態を改善してくれるのでしょうか。 どちらにしても、ベットだけにたよらず、日ごろの姿勢と肩こりなどの防止には努めようと思うこのごろです。